おひとりさま日和

人生何が起こるかわからない。

いろいろな“おひとりさま”の生活を読んで、自分にもくるかもしれない生活を想像してみたりした。

 

6人の作家さんによる、6つのお話。

それぞれ面白くて良かった。

 

 

 

リクと暮らせば

そんなサービスあるんだー、とびっくり。

確かに、この制度なら1日2回は人の出入りがあるし、介護サービスとは別に見守りも兼ねていいのかも。

 

 

幸せの黄色いペンダント

こちらは生き物ではなく、物。

こういうサービスは絶対必要だし、身につけておくだけで安心するんだろうなって、その気持ちわかる。

私も耳が篭った時期は、いつ目眩がきても怖くないように薬しばらく持ってたっけ…

今もたまに持ってないと不安になるもんなぁ。

年とって、一人で、体調に不安を感じた時、絶対何かしら安心できるサービス頼もうと思った。

 

 

永遠語り

こちらのお話は、読み終えたあとにじわりと涙が出てくるような、そんなお話だった。

あまり比べたくはないけど、この本の中では一番私の好みだったな。

自分の体の中に染み込んでしまった存在っていうのは、なかなか消えないもんなんだよねぇ…

それがこのお話の中では、立場がね…

切なく、読み終えたあとにタイトルを読むと、また切ない、そんな感じ。

 

 

週末の夜に

もとから一人映画大好きだし、至福の時間だけど、耳が無理になってから映画館行けなくなったから、ちょっと哀しい。

だけど、時が経って違う立場で、プライベートを一緒に楽しめるような、そんな人がいるっていいなぁって思った。

 

 

サードライフ

こんなこと、あるかもしれないんだよねぇ…

私も急に一人になったら、やっていけるのだろうかとふと不安になる。

年老いたら、地域内の活動に積極的に参加したいと思ってるのだけど、このお話は新たな地域で新たな出発を始める内容で、最後とても明るい気持ちになれた。

住んでる場所はやっぱ、大事だよね。

体があまり遠くに行けないようになっても、顔見知りがいたり、ちょっとお話できたりする間柄が近くにいるだけで、気持ち全然違うもん、きっと。

 

 

最上階

マンション内で助け合えるって、理想だよなあ。

ちゅらさん】を思い出す。

ちゅらさん】の何が好きかって、えりぃの登場によって、ただの住人だった人達が家族のように関わりあって、協力したり励ましたり時にはぶつかっても、お互いがお互いを想ってのこととわかれば、うまくやっていけるんだなと感じれて、人と人の繋がりがあたたかく描かれてたから。

このお話は、そういう風になっていくのかな、なんて想像の段階までなんだけど、そうなったら素敵だなあ〜、と思ってほっこりした。

 

 

 

まだまだ読書週間〜♪